2018.03.03 (Sat)
本日調べる銘柄は、 情報・通信業界です。
韓国発祥、PC向けオンラインゲーム先駆、00年に日本進出。
中国、韓国経由の売上が過半。
主力の中国『アラド戦記』が年間を通じて絶好調。
のれん減損226億円消滅もあり営業益急伸。
本日調査する企業は、ネクソン (3659)です。
ネクソン (3659)
2014年 一株利益67.4円 配当10円
2015年 一株利益127.9円 配当10円
2016年 一株利益46.3円 配当5円
2017年予想 一株利益162.0円 配当0円
2018年予想 一株利益171.0円 配当0円
5年間の平均一株利益成長率が70.35%
5年間の平均配当成長率がなし
3年間の平均自己資金利益率(ROE)が11.45%
3年間の平均総資産利益率(ROA)が9.70%
3年間の総資産経常利益率が13.60%
3年間の一株純資産増加率が11.33%
海外売上高比率がなし
営業キャッシュフロー 732億円
投資キャッシュフロー -970億円
財務キャッシュフロー -92億円
現金等キャッシュフロー 1526億円
自己資本比率が85.8%
有利子負債自己資本比率が0.86%
1株当たりの純資産(BPS)が1056.85円
3月3日現在の株価が1株3715円
予想株価収益率(PER)が20.94倍
実績株価純資産倍率(PBR)が3.52倍
予想PEGレシオが0.34倍
株価売上高比率(PSR)が7.15倍
キャッシュ フローに対する株価の比率が26.24倍
EV/EBITDA倍率が15.42倍
予想配当利回りが0%
2016年に自社株を消却
外国人投資家比率が91.1%
以上の情報を私独自に数字化する。
長期投資家の私の見解でネクソン (3659)を分析。
結果は、
100点満点中50点
投資判断格付けは、「中立B」
お金の使い方は、もう少し。
1株利益の成長率は、高い。
自社株の償却は高評価。
投資の参考にしていただければと思います。
投資は自己責任です。
余裕資金で、投資をお楽しみください。
それでは、また

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
現在無料で創刊しております、株投資判断格付けのメールマガジン「ゆったり犬の日本株投資判断格付け研究所」
新興株を中心に分析、株投資判断格付けの有料メールマガジン「【有料版】ゆったり犬の新興株投資判断格付け研究所」
話題の銘柄を中心に分析、株投資判断格付けの有料メールマガジン「【有料版】ゆったり犬の話題の銘柄株投資判断格付け研究所」
アメリカ株銘柄を中心に分析、株投資判断格付けの有料メールマガジン「【有料版】ゆったり犬のアメリカ株投資判断格付け研究所」


韓国発祥、PC向けオンラインゲーム先駆、00年に日本進出。
中国、韓国経由の売上が過半。
主力の中国『アラド戦記』が年間を通じて絶好調。
のれん減損226億円消滅もあり営業益急伸。
本日調査する企業は、ネクソン (3659)です。
ネクソン (3659)
2014年 一株利益67.4円 配当10円
2015年 一株利益127.9円 配当10円
2016年 一株利益46.3円 配当5円
2017年予想 一株利益162.0円 配当0円
2018年予想 一株利益171.0円 配当0円
5年間の平均一株利益成長率が70.35%
5年間の平均配当成長率がなし
3年間の平均自己資金利益率(ROE)が11.45%
3年間の平均総資産利益率(ROA)が9.70%
3年間の総資産経常利益率が13.60%
3年間の一株純資産増加率が11.33%
海外売上高比率がなし
営業キャッシュフロー 732億円
投資キャッシュフロー -970億円
財務キャッシュフロー -92億円
現金等キャッシュフロー 1526億円
自己資本比率が85.8%
有利子負債自己資本比率が0.86%
1株当たりの純資産(BPS)が1056.85円
3月3日現在の株価が1株3715円
予想株価収益率(PER)が20.94倍
実績株価純資産倍率(PBR)が3.52倍
予想PEGレシオが0.34倍
株価売上高比率(PSR)が7.15倍
キャッシュ フローに対する株価の比率が26.24倍
EV/EBITDA倍率が15.42倍
予想配当利回りが0%
2016年に自社株を消却
外国人投資家比率が91.1%
以上の情報を私独自に数字化する。
長期投資家の私の見解でネクソン (3659)を分析。
結果は、
100点満点中50点
投資判断格付けは、「中立B」
お金の使い方は、もう少し。
1株利益の成長率は、高い。
自社株の償却は高評価。
投資の参考にしていただければと思います。
投資は自己責任です。
余裕資金で、投資をお楽しみください。
それでは、また
- 関連記事
-
- 7月6日クラレ (3405)の株投資判断格付け
- 8月16日東海旅客鉄道の株投資判断格付け
- 8月9日MS&ADインシュアランスグループホールディングスの株投資判断格付け
- 5月21日ヤオコー (8279)の株投資判断格付け
- 8月19日西日本旅客鉄道 (9021)の株投資判断格付け
- 9月17日スズキの株投資判断格付け
- 9月24日ANAホールディングスの株投資判断格付け
- 8月28日野村不動産ホールディングスの株投資判断格付け
- 12月16日オリエンタルランド (4661)の株投資判断格付け
- 【有料版】ゆったり犬の新興株投資判断格付け研究所シークレット分析
- 1月22日三菱ケミカルホールディングスの株投資判断格付け
- 5月5日光通信 (9435)の株投資判断格付け
- 5月4日新日鐵住金の株投資判断格付け
- 11月22日野村総合研究所 (4307)の株投資判断格付け
- 11月22日日油 (4403)の株投資判断格付け
スポンサーサイト

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
現在無料で創刊しております、株投資判断格付けのメールマガジン「ゆったり犬の日本株投資判断格付け研究所」
新興株を中心に分析、株投資判断格付けの有料メールマガジン「【有料版】ゆったり犬の新興株投資判断格付け研究所」
話題の銘柄を中心に分析、株投資判断格付けの有料メールマガジン「【有料版】ゆったり犬の話題の銘柄株投資判断格付け研究所」
アメリカ株銘柄を中心に分析、株投資判断格付けの有料メールマガジン「【有料版】ゆったり犬のアメリカ株投資判断格付け研究所」


